2010年10月07日
2010年10月07日
オリジナル持ち手

こちらは茶色タイプ

こちらはグラデーションカラータイプ
2色の素敵な持ち手が完成しましたので早速つけて見ました
アップしたら画像が上手く取れていないので色の違いが分かりませんね
グラデーションの法は上の部分が黒で下の部分が焦げ茶です
本当に重厚で良い感じですよ
これでまた一つオリジナル品が完成しました
如何ですか
2010年10月07日
ピンタックバッグのセミオーダー
今回の企画『ピンタックバッグのセミオーダー』のために創ったバッグです

グラデーションカラーが綺麗な絞りの羽織から

銘仙のらっぱ水仙の着物から

グラデーション・カラーが綺麗な紬です

漆の桔梗模様の着物から

叩き染めの縮緬の着物から

模様の部分が別珍の珍しい道行から

ギャラリーちひろに沢山の生地見本が置いてございます
この中ならお好きな生地をお選び頂きお好みの持ち手とサイズでセミオーダー仕立てを致します
納期は2週間~1ヶ月
価格は18900円~26250円
梅子の袋もの展 企画のピンタックバッグのセミオーダー受注会・開催中です

グラデーションカラーが綺麗な絞りの羽織から

銘仙のらっぱ水仙の着物から

グラデーション・カラーが綺麗な紬です

漆の桔梗模様の着物から

叩き染めの縮緬の着物から

模様の部分が別珍の珍しい道行から

ギャラリーちひろに沢山の生地見本が置いてございます
この中ならお好きな生地をお選び頂きお好みの持ち手とサイズでセミオーダー仕立てを致します
納期は2週間~1ヶ月
価格は18900円~26250円
梅子の袋もの展 企画のピンタックバッグのセミオーダー受注会・開催中です
2010年10月07日
2010年10月07日
お花のプレゼントに感激・・・・・

とってもおしゃれなお花を頂きました
HIROさん ありがとうございました
お花を頂けるなんて感激です
そして楽しいお話もありがとうございました
今後も唐突にアイディアを送りつけますのでぜひぜひ前向きにご乗車ください
来年のゴールデンウークですよ
すぐにカレンダーに猫マークを書き込んでくださいね
シミコレさん、kimiさん ご来店ありがとうございました
お菓子も頂いてしまい恐縮しております
土日はにぎやか?になりそうな予感が・・・・・・
みんなで頂きますね
まったりゆったり良い感じでしょ
こういうギャラリーを捜していたんです
今回は初めてだからこんな感じ
次はもっと素敵な空間をkumiさんと創れたら良いなって思います
宜しくお願いします
いつも心に留めて頂き感謝しております
これからも宜しくお願い致します
私も後輩(キャリアでなく年齢がよ)たちのお役に立てたら良いなって思います
明日も一人で頑張ります
今日は以前体験教室に参加してくださった方やお葉書を送らせて頂いた方々が
ご来店くださいました
小物が売れた日です
今回の小物NO,1は絞りの猫付きコインパースです
淡~~いカラーが優しい感じの絞りを使ってございます
そこに白猫やロシアンブルーもどきの猫ちゃんが付いております
コインパースですがジュエリーケースとしてもお使い頂けます
夕方以降はご近所のお店の方が数名ご来店くださいました
『見せてくださぁ~~~い』
『はぁ~^い、どうぞごゆっくりご覧くださいね』
から梅子の袋ものを知って頂けると嬉しいです
本日は一人の時はバッグの仕上げと小窓接ぎの小袋を縫いました
バッグは完成、小袋はあと少しで完成します
完成後はギャラリーに並べます
明日も皆様をお待ちしております
2010年10月07日
静かな時が流れています

ギャラリーちひろはとても過ごしやすいギャラリーです
お客様がいらっしゃらない時間でもとても気持よく過ごせる空間です
昨日はピンタックバッグのお仕立てをのんびりとしました
時々オーナーさんが2階から降りてこられます
『たびたび手を留めさせてちゃってごめんなさいね』って言いながらお話しにやってきます
『梅子さんと布談議をするのが楽しくって仕方ないのよ』っておっしゃって頂けます
お互い大好きな古布話に花が咲いて満開になりました
古布好きな方、手縫いのお好きな方、手作りに興味のある方、ハンドメイドをされている方
ぜひぜひ花を咲かせにお出掛けくださいね
お菓子はまだ一杯ございますので・・・・・・・・・
グンソク話でも嬉しいです
2010年10月07日
梅欄の焼きそば

割ると・・・・・

五目あんが出てくる
夕べはギャラリー閉店後、ちひろオーナーに梅欄の焼きそばをご馳走になりました
新しく出来た葵タワーにあるお店です
お客さまで一杯でした
TVは見たことがありますが食べるのは初めてです
焼きそばがぱりっとしていて少しづつ崩しながら食べると美味しいです
オーナーさん ご馳走様でした
今日も一人ですが頑張ります
皆様、遊びに来て下さいね
Posted by umeko at
08:52
│Comments(0)