2011年03月31日
ミライエ・クラフトフェスタ
★ミライエ・クラフトフェスタ★
明日11:00~OPENです
梅子の袋もの=マミーハウス(看板名)
3日間の体験に次のメニューをご用意いたしました
◆押し絵のミニ額『猫と花』 6,300円
◆絞りの小袋 1,000円
◆猫のジュエリーケース 1,500円
◆絞りの手提袋 4,800円
◆蛍袋(印鑑入れ) 1000円
ぜひぜひお出掛けくださいね
明日11:00~OPENです
梅子の袋もの=マミーハウス(看板名)
3日間の体験に次のメニューをご用意いたしました
◆押し絵のミニ額『猫と花』 6,300円
◆絞りの小袋 1,000円
◆猫のジュエリーケース 1,500円
◆絞りの手提袋 4,800円
◆蛍袋(印鑑入れ) 1000円
ぜひぜひお出掛けくださいね
2011年03月30日
2011年03月28日
2011年03月28日
飲みました・・・・・・酔いました。

なかなか買えないでいたビタミン剤のソウル・マッコリ
今日、妹から電話でお土産があるから今夜、夕食においで・・・・って
行ったらね、mamaのマッコリって言って冷え冷えマッコリを出してくれました
きゃあぁぁ~~~~~~
これがソウル・マッコリ!
ビタミン剤のおっしゃる通りにハナ~~ツゥ~~~セェ~~~~と振りまして
そっとグラスに注ぎました
お酒は乾杯程度・・・・・しかも日本酒もワインもだめ
恐る恐る一口飲んでみたら甘いじゃん!甘酒みたいじゃん!美味しいじゃん!!
今夜のおつまみはブタ肉とキャベツ炒め、大根なます、ほうれん草のおひたし
何が合うのか酒飲みでないので分からないからご飯のおかずでちびちび飲みました
半分位で酔ってギブアップ
おせんべい、なんかを食べながら飲んだら美味しいんじゃないでしょうか
ソウル・マッコリはお酒が弱い人でも楽しめそうですよ
Posted by umeko at
20:58
│Comments(2)
2011年03月27日
2011年03月27日
君はペット。

君はペットの制作発表会は茨木空港でした
その何日後の地震でした
今回の地震で茨木空港の天井は落ちてしまい無残な姿になってしまったそうです
ビタミン剤の次回作は『君はペット』です
撮影は茨木からスタートのはずでしたが、いまは予定が立っていないそうです
静岡祭りが中止になり、浜松祭りも中止になりました
7月の安倍川の花火大会・・・・弁天島の花火大会と催しものが次々と中止になっています
暗いモードがいつまで続くのでしょう
せめてどこかが元気に頑張っていなければ全滅してしまうような気がします
清水アートクラフトも悩んだそうですが被災された出展者からもGO!して欲しいと
希望があったそうです
GO!を決めた主催者さんたちに拍手を送りたいです
パワー一杯元気に頑張っているから支援も出来るのではないかと私は思います
4/1・2・3 ミライエ・クラフトフェスタ
元気に頑張りますのでぜひご来場くださいませ
本日、浜松アートフェス 最終日です
こちらも頑張って来ます
Posted by umeko at
07:06
│Comments(0)
2011年03月24日
拍手。
プリンスホテル(東京都豊島区)は24日、3月末に閉館する
グランドプリンスホテル赤坂(東京都千代田区、旧赤坂プリンスホテル)を
都を通じて東日本大震災の被災者の宿泊施設として一時提供すると発表した。
提供するのは新館(40階建て)の客室約700室やホールなどで
最大約1600人を収容できる。
4月上旬からホテルの解体準備が始まる6月末までの3カ月間受け入れる。
素晴らしいですね
グランドプリンスホテル赤坂(東京都千代田区、旧赤坂プリンスホテル)を
都を通じて東日本大震災の被災者の宿泊施設として一時提供すると発表した。
提供するのは新館(40階建て)の客室約700室やホールなどで
最大約1600人を収容できる。
4月上旬からホテルの解体準備が始まる6月末までの3カ月間受け入れる。
素晴らしいですね
Posted by umeko at
22:41
│Comments(2)
2011年03月23日
2011年03月22日
ソウルマッコリ デビュー








クリック!クリック!!
http://www.suntory.co.jp/enjoy/movie/viewer/alcohol_normal_hd.html?hd=831267767001&sd=831570104001
Posted by umeko at
17:47
│Comments(3)
2011年03月21日
2011年03月21日
2011年03月21日
楽しむことが一番なんだ!!
私の作品創りはいつも楽しんでやることが一番大事だと思っています
私の創ったバッグを見たお客さまが『この人はきっともの凄~~く
楽しんでこの作品を創ったのよね』って
感じて貰えたら良いなぁって思って創っています
いつかそう呟いたら『うん、感じますよぉ~~』ってお返事が帰ってきました
そう信じて毎日チクチク縫っているんです
昨日、ある韓どらを見ていたら師匠が弟子のことを話していました
天才も努力した人間には勝てない!!
でも努力した人間も楽しんでやる人間には勝てない!!
っと・・・・・
楽しんでやることが大切なんだと改めて思いました
これからもうんと!うんと!!楽しんで作品創りしようと思いました
今日のお仕事は
昨日完成した猫11匹のバッグのお仕立てに入りました
そして明日の浜松教室のちょっと複雑なキット創りを夜にします
さぁ楽しみだ!!
私の創ったバッグを見たお客さまが『この人はきっともの凄~~く
楽しんでこの作品を創ったのよね』って
感じて貰えたら良いなぁって思って創っています
いつかそう呟いたら『うん、感じますよぉ~~』ってお返事が帰ってきました
そう信じて毎日チクチク縫っているんです
昨日、ある韓どらを見ていたら師匠が弟子のことを話していました
天才も努力した人間には勝てない!!
でも努力した人間も楽しんでやる人間には勝てない!!
っと・・・・・
楽しんでやることが大切なんだと改めて思いました
これからもうんと!うんと!!楽しんで作品創りしようと思いました
今日のお仕事は
昨日完成した猫11匹のバッグのお仕立てに入りました
そして明日の浜松教室のちょっと複雑なキット創りを夜にします
さぁ楽しみだ!!
2011年03月20日
2011年03月19日
西部パレットからのお願いです。
<東北大震災 義援金街頭募金ご協力のお願い>
西部パレットからのお願いです。
下記日程で街頭募金を実施します。
3月20日(日) 12:00~14:00
3月21日(月・祝日) 12:00~14:00
3月26日(土) 12:00~14:00
3月27日(日) 12:00~14:00
なお西部パレットにも募金箱を設置しております。
皆様の心温まるご支援をお待ちしております。
寄せられた募金は、すでに現地入りし、今必要な支援をおこなっている
NPO法人JENを通じて直接的な救援活動に役立てられます。
「何が、どれだけ必要なのか」を現在一番分かっているのは
現地で今活動している人達です。
静岡県西部のNPO団体から現地で救援活動を行っているNPO団体に
迅速に確実に救援募金が届けられます。
「西部パレット利用者連絡会 東北とつながる力プロジェクト」
西部パレット 事務局 053-458-7115
○救援金寄付先
特定非営利活動法人JEN(ジェン)
http://www.jen-npo.org/index.html
○活動の紹介
旧ユーゴスラビア地域における緊急救援のため、JENの前身である
日本初の連合NGO 「日本緊急救援NGOグループ(=Japan Emergency NGOs)」
として1994年1月に設立され、難民・避難民への支援活動を開始。
以来一貫して、「心のケアと自立の支援」をモットーに、世界各地で戦争や
紛争、また自然災害の犠牲となった人々への支援活動を行っている。
2000年にはNPO法人格を取得、東京・新宿に東京本部事務局を開設し、
団体名を 「特定非営利活動法人ジェン(JEN)」に改称。2005年9月1日より
国税庁から、「認定特定非営利活動法人(認定NPO)」として認定される。
西部パレットは静岡県西部交流センターでザザシティ中央館 5階にございます
梅子の手縫いバッグ教室もこちらで開催しております
西部パレットからのお願いです。
下記日程で街頭募金を実施します。
3月20日(日) 12:00~14:00
3月21日(月・祝日) 12:00~14:00
3月26日(土) 12:00~14:00
3月27日(日) 12:00~14:00
なお西部パレットにも募金箱を設置しております。
皆様の心温まるご支援をお待ちしております。
寄せられた募金は、すでに現地入りし、今必要な支援をおこなっている
NPO法人JENを通じて直接的な救援活動に役立てられます。
「何が、どれだけ必要なのか」を現在一番分かっているのは
現地で今活動している人達です。
静岡県西部のNPO団体から現地で救援活動を行っているNPO団体に
迅速に確実に救援募金が届けられます。
「西部パレット利用者連絡会 東北とつながる力プロジェクト」
西部パレット 事務局 053-458-7115
○救援金寄付先
特定非営利活動法人JEN(ジェン)
http://www.jen-npo.org/index.html
○活動の紹介
旧ユーゴスラビア地域における緊急救援のため、JENの前身である
日本初の連合NGO 「日本緊急救援NGOグループ(=Japan Emergency NGOs)」
として1994年1月に設立され、難民・避難民への支援活動を開始。
以来一貫して、「心のケアと自立の支援」をモットーに、世界各地で戦争や
紛争、また自然災害の犠牲となった人々への支援活動を行っている。
2000年にはNPO法人格を取得、東京・新宿に東京本部事務局を開設し、
団体名を 「特定非営利活動法人ジェン(JEN)」に改称。2005年9月1日より
国税庁から、「認定特定非営利活動法人(認定NPO)」として認定される。
西部パレットは静岡県西部交流センターでザザシティ中央館 5階にございます
梅子の手縫いバッグ教室もこちらで開催しております
Posted by umeko at
23:52
│Comments(0)
2011年03月19日
君はとっても優しい子です

先日、日本赤十字を通じ、東日本大震災の被災地へ
1000万円の義援金を申し出たチャン・グンソクが救援物資として「がんばって、日本」と
いうメッセージ入りの毛布5000枚を用意した。
毛布は陸上自衛隊(信太山駐屯地)を通じて被災地へ届けられる予定だ。
現在、写真集の撮影のためヨーロッパに滞在しているチャン・グンソクは
日本のファン、友人たちが無事でいるか心配しており、「被災地に行って、
何か少しでも手伝えることがあれば」と心情を伝え、「Don’t give up Japan」と
いうメッセージを持った写真を日本公式twitterに上げた。
また、こうしたチャン・グンソクの行動にたくさんのファンから「チャン・グンソクと
一緒に東日本大震災復興に向け、少しでも力になりたい」という思いが
公式ファンクラブに多数寄せられた
ことを受け、チャリティー・グッズの販売が17日より開始されることになった。
チャリティー・グッズはメッセージカードとリストバンドの2点で、多くの人が
気軽に参加できるよう商品はワンコイン(500円税込)に設定されたという。
チャリティー・グッズの収益金は全額、東日本大震災の義援金として
日本赤十字社に寄付される予定だ
Posted by umeko at
21:45
│Comments(0)
2011年03月19日
パワーをください




3月の新宿・厚木の手縫いバッグ教室は開店休業状態
毎月、生徒さんたちとお会いして手縫いをすることが何よりの楽しみだったから
とても寂しいですね
今月一杯は4月発刊の本のための細工もの創りに追われています
ビタミン剤!がいるだけで頑張れる
そういうグンソクファンが日本中に沢山います
みんなで頑張りましょう
Posted by umeko at
21:41
│Comments(0)
2011年03月19日
元気が大切
静岡まつりが中止になりました
静岡祭りの開催中にミライエ・クラフトフェスタが開催される事になりありがたいことに
お声を掛けて頂けたので体験教室を開こうと決めました
静岡祭りも中止になったのでミライエも中止だろうと思っていました
でもこんな時だからこそ・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(財)静岡市振興公社の見解:
フェスタという名前はついているものの、
商業振興、地域活性化の為のイベントであり、こういう時だからこそ必要ではないかとのこと。
私もそう思います
静岡で元気に頑張る人たちがいることを知って欲しいと開催を決めてくださったんだと思います
4/1~3 伊勢丹前のビル ミライエ呉服町2階
世の中が暗いモードになっています
4月1・2・3の3日間は明るく・元気に楽しんで頂きたいと思います
親子で合作なんてのも素敵ですね
梅子の袋ものは押し絵のミニ額 『花と猫』 (犬・兎・少女に変更可)
その他の小物を体験教室を開催します
作ってみたい小物がございましたらお知らせください
ミニ額は白木の額を使います
古布縮緬と帯揚げを使った半分手縫い、半分工作で完成させます
以下の作品は参考作品です





時間の制約もございますので、今回は白木の額(15c正方くらい)を使い
帯揚げでお花、縮緬で猫を作りお花畑の中に猫がいる風景をつくります
猫を愛犬に替えても素敵ですよ
材料はすべて揃えてございますのでご希望の方は普段お使いの裁縫道具だけ
ご持参くださいね
ミニ額のキット代 (額込み) 6000円 キットをお求め頂きますと無料にて講習致します
3日間ですが皆様と楽しみたいと願っております
ぜひご来場くださいませ
静岡祭りの開催中にミライエ・クラフトフェスタが開催される事になりありがたいことに
お声を掛けて頂けたので体験教室を開こうと決めました
静岡祭りも中止になったのでミライエも中止だろうと思っていました
でもこんな時だからこそ・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(財)静岡市振興公社の見解:
フェスタという名前はついているものの、
商業振興、地域活性化の為のイベントであり、こういう時だからこそ必要ではないかとのこと。
私もそう思います
静岡で元気に頑張る人たちがいることを知って欲しいと開催を決めてくださったんだと思います
4/1~3 伊勢丹前のビル ミライエ呉服町2階
世の中が暗いモードになっています
4月1・2・3の3日間は明るく・元気に楽しんで頂きたいと思います
親子で合作なんてのも素敵ですね
梅子の袋ものは押し絵のミニ額 『花と猫』 (犬・兎・少女に変更可)
その他の小物を体験教室を開催します
作ってみたい小物がございましたらお知らせください
ミニ額は白木の額を使います
古布縮緬と帯揚げを使った半分手縫い、半分工作で完成させます
以下の作品は参考作品です





時間の制約もございますので、今回は白木の額(15c正方くらい)を使い
帯揚げでお花、縮緬で猫を作りお花畑の中に猫がいる風景をつくります
猫を愛犬に替えても素敵ですよ
材料はすべて揃えてございますのでご希望の方は普段お使いの裁縫道具だけ
ご持参くださいね
ミニ額のキット代 (額込み) 6000円 キットをお求め頂きますと無料にて講習致します
3日間ですが皆様と楽しみたいと願っております
ぜひご来場くださいませ
2011年03月17日
聴いてください

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3wckd7pdK1g
貼り付け技術がないからクリックして聴いてください
こっちがWee bandです
http://www.youtube.com/watch?v=LozJrQhT1ak&feature=related
Posted by umeko at
02:01
│Comments(2)
2011年03月16日
2011年03月16日
ありがたいメール。
ビタミン剤で知り合い顔も見たことのないメール友達からいつでも受け入れますと
涙が出てしまう優しい言葉を送っていただきました
本厚木から小田原まで貴重なガソリンをゲットしてまで送り届けてくださった友人とお兄さん
幸せすぎる私に乾杯!!
涙が出てしまう優しい言葉を送っていただきました
本厚木から小田原まで貴重なガソリンをゲットしてまで送り届けてくださった友人とお兄さん
幸せすぎる私に乾杯!!
Posted by umeko at
07:58
│Comments(0)