2015年02月27日

和布でバッグ&小物








パッチワーク通信社から

「和布でバッグ&小物」が発刊されました












梅子の作品は久留米絣で創るショルダーバッグが記載されています

生徒さんにも使いやすいと評判のバッグです

どなたでも作れますのでぜひチャレンジしてくださいね

材料が入手できないとおっしゃる方のために作成キットも

ご用意してございます

3/16 エスパルスドリームプラザにてバッグ教室を開きます

参加ご希望の方はお知らせくださいね

工房MAMMYHOUSE 054-258-5422 

作成キット代 19,440円 講習料 1H 1250円  


Posted by umeko at 08:51Comments(0)梅子ブランド

2014年09月20日

2014年09月14日

『和布で作る猫の小物』がついに完成。


ついに猫の手芸本が完成しました

9/19 日東書院発刊
 
『和布で作る猫の小物』


お着物や羽織をリメイクしました

すべて梅子オリジナルの猫作品です

ひと針、ひと針、心を込めて手ぬいで仕上げました

創りながら猫への想いをいっぱい、いっぱいに詰め込みました

私と猫との36年間が詰まった本です

全国の書店に並びます

ぜひぜひお手にとってご覧頂けたらうれしいです

よろしくお願い致します  


Posted by umeko at 19:14Comments(0)梅子ブランド

2014年07月10日

猫の手芸本のタイトルが決まりました





こちらのお家猫キットは白猫・黒猫・三毛猫・パト猫

・茶トラ猫・ロシアンブルー風猫ですが他にも白に黒ブチとか雉トラとか

色々と用意します

お家猫の作成キットは1,000円です







三毛風・パト風のキットを作りました



猫びよりより発刊の手芸本のタイトルが決まりました

『和布で作る猫の小物』になりました


本の発刊後、何箇所かのイベント会場とリビングカルチャーでも猫雑貨の

一日体験を開きます

★9/29(月)リビングカルチャー静岡・伝馬町校

 お問い合わせはリビングカルチャーに

★10/4(土)~5(日)

 ゆりの木通り手づくり品バザール

 
 浜松市中区田町 ゆりの木通り歩道

 問い合わせは工房MAMMYHOUSEまで

★10/11(土)~12(日)

 ARTS&CRAFT静岡手創り市(申し込み中)


 静岡・護国神社

 問い合わせは工房MAMMYHOUSEまで

★10/30(木)~11/1(土)

 ギャラリー○△□


 浜松市西区入野町 ツインぎゃらりー蔵

 問い合わせは工房MAMMYHOUSEまで

★12/13(土)~14(日)

 クリスマスフェスタ(予定)

 静岡ツインメッセ

 問い合わせは工房MAMMYHOUSEまで

★工房MAMMYHOUSEではいつでもできます

 静岡市駿河区用宗3-6-26

 工房MAMMYHOUSE 完全予約制

体験は半日くらいで完成できるものをいくつか選びました

リビングカルチャーはコースターのみですがイベント会場のワークショップでは

コースターの他に押し絵の小さなブローチ、携帯ストラップクリーナーなども

用意いたします

猫好きな方と楽しく手ぬいができますように・・・・・。  


Posted by umeko at 08:53Comments(0)梅子ブランド

2014年03月06日

今日から猫創り・・・・。

今日から『猫のいる風景』の作品創りが始まりました

秋に発刊される猫の手芸本への記載作品創りです

取りあえず私の好きなように作品創りをしても良いと

言うことなのでどっぷり猫の世界に嵌る予定です(笑)

バッグに小物、押し絵の額絵、タペストリーに暖簾

つるし飾りにアクセサリー

楽しんで楽しんで猫と遊ぼうっ!てどうかしら


さてっと今からお店の片付けをしなくては

松坂屋さんから戻ってきた作品を元に戻し来週末の

浜松のイベントのために新たに荷造りをします

明日はお稽古もあるのでその準備もしなくては・・・

ちょっと風邪気味なので昨日は一日得意のグタグタ三昧

今日は片付け三昧の日になりそうです

早く猫の作品を創りたぁ~~~~~い


  


Posted by umeko at 11:02Comments(0)梅子ブランド

2012年07月13日

嬉しい褒め言葉。

6/26にパッチワーク通信社より和布のバッグ本が発刊されました

いまさっき、生徒さんから本を買いましたとお電話を頂きました

『流石です。先生の作品が一番品が漂っていますね』っと

本当に嬉しい褒め言葉を頂きました

私がバッグ創りで大事にしていることの中に

『バッグに品の良さと女性本来の可愛らしさを表したい』といつも思いながら創っています

バッグに込めた想いをしっかり生徒さんが受け止めてくれた

事が何より嬉しい出来事でした

ただ今、8/22~静岡松坂屋さんのおしゃれな手づくり作品展に

向けて毎日製作に励んでいますがやる気を応援して頂けてハッピーな

一日になりました

これからも生徒さんが作って見たいと思ってくださるバッグ創りを

頑張っていきますのでよろしくお願い致します
  


Posted by umeko at 23:48Comments(0)梅子ブランド

2012年06月28日

パッチワーク通信社『人気の和布で作るバッグ』発刊されました




パッチワーク通信社より26日発刊されました

『人気の和布で作るバッグ』

椿のバッグとたんぽぽぽのバッグがおしゃれバッグとして記載されました















店頭で見つけましたらぜひご覧くださいね


  


Posted by umeko at 09:24Comments(0)梅子ブランド

2012年06月08日

「人気の和布で作るバッグ」

パッチワーク通信社より6/26に「人気の和布で作るバッグ」が

発刊となります。

昨年の「和布で手作りバッグ」に続く第2弾です

前回はicon14押し絵で猫を創る

を記載して頂きましたが

今回は梅子風押し絵のやり方でお花のバッグをご紹介しました

椿のバッグとたんぽぽのバッグです












パッチワークの本ですかが作り方付きですよ

店頭に並びましたらぜひご覧くださいね


  


Posted by umeko at 19:47Comments(0)梅子ブランド

2012年02月08日

椿のバッグとたんぽぽバッグ

パッチワーク通信社『和布のバッグ2』(仮題)が

6月に発刊されます

前回は猫バッグを記載して頂きましたが今回はお花シリーズの

椿のバッグとたんぽぽのバッグの記載が決まりました

先日、現物とレシピを送りました

画像より現物の方がずっと素敵と言って頂けました

7冊目の記載に感謝してもっと精進しなきゃ~~~  


Posted by umeko at 10:25Comments(0)梅子ブランド

2011年11月01日

『暮らしを彩るつるし飾り 縮緬細工』が発刊されました

成美堂出版より本日、発刊されます

11/2に赤煉瓦倉庫に届きます





















この他にも虹色お香ぼんぼん吊り飾り等を依頼されて制作しました


早く本が見たいです


全国の書店に並びますので『和布で手作りバッグ』同様宜しくお願い致します


結構頑張ったんですよ










  


Posted by umeko at 07:33Comments(0)梅子ブランド

2011年10月25日

和布で手作りバッグ

和布で手作りバッグ

本日、パッチワーク通信社より発刊されました

















































  


Posted by umeko at 23:20Comments(1)梅子ブランド

2011年10月22日

『暮らしを彩るつるし飾り 縮緬細工』

11/1 成美堂出版より発刊の本の正式タイトルが決まりました


『暮らしを彩るつるし飾り 縮緬細工』



この本に記載のために15点ほどの作品を創らせて頂ました

とっても楽しみです  


Posted by umeko at 02:28Comments(0)梅子ブランド

2011年10月05日

『和布で作るバッグ』パッチワーク通信社発刊

パッチワーク通信社さんから10/25に『和布で作るバッグ』が発刊されます


10/20~25 新静岡セノバ前のギャラリー集さんで開催の


梅子の袋もの&手縫いカフェの最終日にギャラリー集さんに届きますので


一番最初にギャラリー集さんで販売します


あとは新宿、浜松、厚木、用宗、NHKの教室でも販売します


また11/3~6の横浜赤煉瓦倉庫の今昔きもの市


11/23の浜松パレットのパレット祭りの会場でもそれぞれ販売致します


全国の書店にも並ぶと思います


作品は猫のいる風景バッグ、ウールと大島紬で作る手提げと携帯ケースのペア(猫)


黒猫コインパース、親子うさぎのポーチ(新型)


帯地で創ったスーパーニャンこのショルダーバッグの6作品と


梅子オリジナル誰でも簡単に押し絵が楽しめる梅子の押し絵の


写真入り作り方の解説が4ページに記載されます



とても素敵にレイアウトされていてニコニコ顔です


担当さん ありがとうございました


25日は梅子の袋もの展の最終日ですが記載作品も一緒に


展示いたしますのでぜひぜひお出掛けくださいね  


Posted by umeko at 12:36Comments(0)梅子ブランド

2011年08月02日

搬入完了。ほっ・・・・・・

10月にパッチワーク通信社より発行されます『和布のバッグ』本への

記載作品がすべて完成したので昨日、送付しました

気に入って頂けると良いのですが・・・・・・

発刊が待ちどおしいです

宜しくお願いします

猫がいる風景


そんなタイトルのバッグを創りました

どんな風に記載されるかとても楽しみです  


Posted by umeko at 22:30Comments(0)梅子ブランド

2011年07月05日

嬉しいお知らせ

10月発行の和布のバッグ本に作品記載のお話しを頂ました


前向きに全身全霊で立ち向かいます


オーバーじゃないよ


いつだってこんな気持ちで頑張るんですよおばちゃんはね  


Posted by umeko at 00:05Comments(0)梅子ブランド

2011年06月28日

モダンなつるし飾りと縮緬細工(仮題)

11/1発行予定の『モダンなつるし飾りと縮緬細工』(仮題)本の予約を承ります

一昨年発行の”つるし飾り・さがりもの”も近くの本屋さんに並んでいない等のお電話を

頂きました

丁度、発行後の11/3~6まで横浜赤煉瓦倉庫の今昔きもの市で販売の予定ですので

注文数をある程度、把握したいと思っていますので10月の半ばごろまで注文を承ります

価格は1000円くらいだと思います

興味のある方はぜひご愛読くださいませね
  


Posted by umeko at 09:40Comments(0)梅子ブランド

2011年06月13日

本の発刊は11/1に決まりました





仮題『モダンなつるし飾りと縮緬細工』が11/1に成美堂出版から発刊されます


幸いなことに記載作品の制作を依頼されて頑張りました


本日何枚かの画像を送って頂きましたので1枚だけご紹介いたしますね


猫のいる風景バッグ


鼠色の帯地に縮緬で11匹の猫を描きました


一番楽しいバッグ創りですよ


右側の親子うさぎは結城紬地に帯揚げで跳ねうさぎの親子を描きました


これも楽しいポーチ創りです


猫にうさぎ・・・そういえばその昔、赤陸海亀のふじこちゃんのショルダーバッグを作った事がありました


大島の市松接ぎにブラックとベージュのミニチュアダックスの親子を描いたこともありました


この他にも沢山の作品を記載して頂けそうです


お楽しみにね


  


Posted by umeko at 21:53Comments(0)梅子ブランド

2010年03月19日

パッチワーク倶楽部は明日、発売です



パッチワーク倶楽部は明日、発売されます

本日、届けて頂きましたのでご紹介致します



梅子の袋ものはいくつかの梅子考案の創作接ぎ生地創りをします

正真正銘・世界に一つのバッグ創りをするために

それが梅子の手縫いバッグ教室の課題も同じことです

今回はその創作接ぎ別に私と生徒さんのお作りになったバッグを沢山ご紹介頂きました



手縫い大好きな方々の所にいつでも出張致します

私と一緒に楽しく手縫いバッグを作りませんか

お問い合わせはTEL,FAX 054-258-5422  マミーハウスまで  


Posted by umeko at 18:21Comments(4)梅子ブランド

2010年03月16日

パッチワーク倶楽部vol,77 3/20発売です



2/1に取材をして頂いたパッチワーク倶楽部 VOL,77が20日に発行されます

今回お誘い頂けたのは『バッグ作りに力を入れている教室紹介』でした

この取材のために4つの手縫い教室の生徒さんがこの田舎町、用宗に集まってくださいました

朝早くから私の取材が始まり、生徒さんの取材になり、最後は全員で記念撮影もして頂きました

せっかく集まったのだからとキートスさんに丸子路散策の企画を立てて頂き、丁子屋さんで

とろろ汁を堪能し駿府匠宿で日本三大つるし雛を見学したり下駄の鼻緒すえの体験をしたりと

たのしい一日を過ごせました

余談ですが下駄の鼻緒すえの体験でご主人の下駄作りをされた厚木教室の生徒さん

ご主人が大喜びされ勿体無いと外で履かずに家の中で履いているんですとお聞きしました

なんだか嬉しくなってしまいました

パッチワーク倶楽部の取材を受けなかったら4つの教室の生徒さんが会うこともなかったし

下駄の鼻緒すえもやることがなかったでしょう

本当にパッチワーク倶楽部の桜井編集長にお声を掛けて頂けた事に感謝しています

皆さん、ぜひご覧になってくださいね  


Posted by umeko at 10:34Comments(0)梅子ブランド

2010年01月19日

パッチワーク倶楽部



パッチワーク倶楽部の最新号

昨年のつるし飾りの本に続いてパッチワーク通信社の方から

パッチワーク倶楽部への取材協力の要請がありました

頑張っていれば何処かで誰かが見ていてくれる

そんな風に思いました

今回は梅子の袋ものと手縫い教室を紹介して下さるそうです

とってもありがたいです

2月のはじめ頃にこのど田舎の用宗まで取材に来てくださるそうです

この話をまめこまにしたら大掃除手伝うから・・・・・って

そうです。

お掃除だっきらいな私の家はブタ小屋なんですもの(笑)  


Posted by umeko at 19:53Comments(4)梅子ブランド