2013年02月04日
押し絵の帯地できました
雪輪と雪兎です
お太鼓部分は2つの雪輪の中に親子の雪兎を
グレー系の素敵な錦紗縮緬があったので大きな雪輪に使いました
お耳は葉っぱです
赤い目はチェコビーズ
前の部分は絞りの雪輪と雪兎のお母さん
手先は子供の雪兎です
紺地の生地には仲良し3匹猫です
左の水玉猫がお気に入り
地に染め斑が多くって隠すために縁側をつけました
前の部分は仲良し2匹猫
地色が濃いので猫の生地選びがむづかしい
手先は鈴にしました
早速発送致します
3月の二人展に押し絵の完成品(帯)を展示してみようかな。
2013年02月03日
山積みの恵方巻き
今日は午前中、実家の朝市でした
午
後から新しいお仕事のお話を伺いに清水までJRと
静鉄電車を乗り継いで狐ヶ崎まで辿りつきました
懐かしいなぁ~~~
狐ヶ崎は子供の頃、遠足で行ったところです
待ち合わせはジャスコの入り口
色々楽しいお話を伺いました
帰りに食品コーナーを覗きました
凄い数の恵方巻きにびっくり
人の多さにもびっくり
売り場面積の広さにもびっくり
びっくりだらけのジャスコ探索でした
午
後から新しいお仕事のお話を伺いに清水までJRと
静鉄電車を乗り継いで狐ヶ崎まで辿りつきました
懐かしいなぁ~~~
狐ヶ崎は子供の頃、遠足で行ったところです
待ち合わせはジャスコの入り口
色々楽しいお話を伺いました
帰りに食品コーナーを覗きました
凄い数の恵方巻きにびっくり
人の多さにもびっくり
売り場面積の広さにもびっくり
びっくりだらけのジャスコ探索でした
Posted by umeko at
20:47
│Comments(1)
2013年02月01日
ひじきご飯が美味しい

↑ こんなに上手には焚けません
ちょっぴりのダイエットとミネラル補給の健康のために
2日に1回の割りでひじきご飯を炊いています
美味しいです
姫島のひじきが終わっちゃったので今日は田子重で九州産の芽ひじきを
買ってきました
明日のためにお水に漬けています
お料理は上手くありません
お腹が空くので簡単なシンプル イズ ベストだなんて言いながら
作っています
今夜のお献立は
お椀はキャベツをたっぷり入れた水餃子を柚子ぼん酢で食べました
いわしの梅肉はさみのフライも美味しかったです
餃子は紀文製、いわしの梅肉フライも田子重製です
ご飯はえんどう豆ご飯が売っていたので買ってきました
一人じゃ炊けないしね~~~~~~
手抜きご飯で~~~す
ご馳走様でした
Posted by umeko at
19:24
│Comments(0)