2010年01月31日

戦い終わって・・・・・



やっと落札しました。

綺麗な可愛い縮緬巾二幅

めちゃめちゃ高額

このくらいのアンティーク縮緬らしい縮緬はそんなに安くは買えません

大切に大切に使わないとね

  


2010年01月31日

課題作品のための材料集め



めずらしく絞りのお着物を入手しました

とってもワクワクするような魅力溢れる絞りの色柄でしょう

結構高額でした



2月~3月で浜松・四ッ谷教室は絞りのギャザーバッグを作ります

課題作品用の絞りの羽織を集め始めています

お着物ではだめなんです

なぜ、だめかと言いますと羽織の襟の中には同じ絞りの無地の(絞ってない)部分が屏風たたみで

芯の変わりに使ってあるんです

この無地の部分が大事なんです

一枚の羽織の絞りの部分と無地の部分を使い分けてギャザーバッグを作ります



  


2010年01月31日

夏の用意



小千谷(おじや)縮みです

材質は麻なんです

通常は正絹だけですが夏のバッグには小千谷縮みを使います

今のうちから少しづつ集めておかなくてね

時期が来ると着る着物を求める人が多くなるのでなかなか高くて入手できませんので

今のうちから集め始めています

  


2010年01月31日

晴れ女なのにぃ~~~~

明日は午後から雨だって

うっそぉ~~~~~~~

明日はパッチワーク倶楽部の取材の後、生徒さんたちとキートスさんのプロデュースで

丸子周辺ミニ観光の予定なんです



丁子屋さんでとろろ汁食べて、匠宿で日本三大吊るし雛飾りを見学して、その周辺の散策

小さな美術館・クラフトコンサート・和楽民芸店

美味しいはちみつ屋さんもあるんですよ

丸子梅園にも行く予定です

だからお天気でないと困るんです

雨は夜中にしてください  


Posted by umeko at 22:08Comments(1)

2010年01月27日

嬉しぃ~~~~~。



シミコレさんに納品の漆バッグをお気に召して頂けました

一番嬉しい瞬間です

私の変わりに代役に笑ってもらいました

ありがとうございました  


Posted by umeko at 13:18Comments(3)梅子ブランド

2010年01月26日

シミコレさんに新作バッグを納品しました



黒地に漆で桔梗と撫子模様を織り上げた羽織から仕立てました

この羽織の色柄が大好きで気分良く仕立てました

片面に桔梗、もう片面に撫子を配しました

お気に入りのバッグです

シミコレさん、宜しくお願い致します

お香ぼんぼんの根付とストラップも納品しました

ぜひご利用くださいませね

シミコレさんでは持込の着物や羽織でバッグのお仕立てを承ります

お気軽にお声を掛けてくださいね

相談しながらデザインを決めていきますので宜しくお願い致します  


Posted by umeko at 22:59Comments(0)梅子ブランド

2010年01月26日

小さな美術館 くにじ庵

本日、丸子路の下見に行ってきました

なぜなら2/1のパッチワーク倶楽部の取材協力のために四ッ谷・厚木・浜松の生徒さんたちが

用宗の自宅教室までお出掛けくださるからです

取材のあと、東海道53次で有名な丁子屋さんに行き、丸子路散策をします

そこでとっても素敵な場所を見つけました

匠宿の少し上の方にあった小さな美術館 くにじ庵 さんです



木版画の曽根くにじさんの工房が美術館になっているんです

建物もとっても素敵で中に入ると奥の大きなガラスの向こう側はお庭

ちょうどめじろがみかんを啄ばみにやってきました

お茶を出してくださったのでしばしめじろを鑑賞しながらほっこり致しました

ぜひ生徒さんをご案内したい場所のひとつです

くにじ庵は版画作家 曽根くにじの工房・ギャラリーです。
なだらかな麓の傾斜を利用して建てたギャラリーには、1995年に「春陽展」に初入選以来
その後の入選作品や小品など、常時40点ほどを展示。
大谷石を使用した床、柔らかな灯かりのなかでゆっくり鑑賞していただけます。
また、開放的な窓から[柴屋寺]から続く竹林を借景にした庭も楽しめます。
丸子路散策の途中、気軽にお立ち寄りください。“絵の好きな人、ご自由に・・・”。
[曽根邦治]静岡県藤枝市生まれ 春陽会会友/静岡県版画協会会員



  


Posted by umeko at 22:48Comments(2)

2010年01月24日

素敵な織りの帯

レザー・グラフィック作家のkumi d’oroさんにバッグの持ち手を創って頂きました

その持ち手をつける帯地を探していましたがこんなのどうかなぁ?っと2点落札致しました



チャコールグレーの織りの帯です

無地の部分を使ってバッグを創ります



とっても素敵な茄子色の織りの帯です

画像より江戸紫っぽい色です

こちらも無地の部分を使います

どちらにしようか悩みます

2月24日~の松坂屋さんでお披露目できるように頑張ります

kumiさんありがとうございました  


2010年01月24日

まめこまのお気に入り

これ全部、梅子の袋もの用の材料に落札した着物なんですが

まめこまが箱の中をでんぐり返しひっくり返して自分用の着物にしちゃいました

これ鬼しぼの茶屋辻模様のお着物です

どっしり重くって現代物ですがとっても良い着物です








銘仙のようですが少し薄での袷せでした

矢羽根模様が大胆ですが色合いが落ちついている面白い着物です



琉球絣の絹の着物です

絶対にまめこまが好きそうなので落札しました

思った通りに大好きだそうです





  


2010年01月24日

こちらは羽子板模様



こちらも良い具合のしぼのある古布紋縮緬です

*紋縮緬は織り模様のある縮緬の事を言います

梅に鶯と一緒に落札いたしました

来年の話をすると鬼が笑う・・・・かも

来年の新春市用のバッグにしましょうかね  


2010年01月24日

梅に鶯



丁度良い塩梅のしぼのある古布縮緬を入手しました

少々のシミはありますが全体に状態は良いです

色合いも柄目も気に入って購入しました

さてっと何にしようか?  


2010年01月21日

詐欺に気をつけて!!

今、静岡市駿河区の家に手当たり次第に詐欺の電話が掛かってきているそうです

私の所にあった電話の内容

静岡県警の山口さんと言う刑事さんからの電話でした

『大掛かりな振込み詐欺のグループを逮捕した

その押収品の中に名古屋のUFJで作った私の名前のクレジットカードが入っていた

あなたのですか?(私=違います)

では違うことが確認できましたので所轄を経由してあなたにクレジットカードをお返しします

お宅まで所轄の人間が事前に電話連絡してからお届けに行きます』

可笑しいと思ったので中央署に電話をしました

かたっぱしから駿河区に同じような電話が掛かってきていますので管轄の南署に電話して

頂けますか

と言われたので早速、南署に電話しました

コレは詐欺です

次はまめこまの家に中部電力の前田さんから電話がありました

『中部電力の前田です

工業用の電気のアンペアと実際の使用電力があっているかどうかを調べに行きます

(まめこま=もう何十年もこの仕事をしていますがそう言う調べは来たことがありませんが?)

電気料のお知らせの紙に書いてありますよ

明日、ご連絡後に調査に行きますので』

私の所に電話がありましたのですぐに中部電力に電話をしてご覧んって言いました

コレは詐欺です

電気料のお知らせの紙にはそんな事は書いてありませんし、この紙は請求書ではありません

料金のお知らせですので中部電力が個別請求には絶対にきませんのでご注意を

中部電力の人が言ったそうです

絶対にそう言うことを中部電力は電話しませんので無視してくださいっと

blogをご覧の皆様方へ

今、駿河区の家庭にアトランダムに電話帳からこう言う詐欺の電話があるそうです

まず、電話を受け、電話を切ったらすぐに136に電話を掛けてください

これ覚えておいてくださいね

136に掛けると今、掛かってきた相手の電話番号を教えてくれます

但し、これは1回前に掛かってきた電話だけですので可笑しな電話が掛かってきたら受話器を置いて

すぐに136です

もしも非通知ならこれはもう完全に詐欺です

電話番号を教えてもらえたときにはまずメモしましょう

でも絶対にその番号に掛けてはいけません!!

絶対に絶対に掛けてはいけません

まずは駿河区の方なら288-0110 静岡南警察署の刑事2課に電話しましょう

葵区の方なら250-0110 静岡中央警察署 刑事2課に電話しましょう

136と警察署ですよ

私たち姉妹の家に同じ日に違う内容の詐欺の電話があったんです

皆様、充分注意して詐欺に合わない様に気をつけてくださいね


余談ですが

厚木手縫い教室の生徒さんがもう少しで偽者の息子さんにだまされるところでした

ご本人曰く 自分は絶対にだまされないと自負していたんですがだまされそうになりまして

本当に気をつけてくださいね

前に私の所に私が訴えられているとある法律事務所から封書が届きました

コレもまったくの嘘

まずは警察に電話してくださいね

くれぐれも封書やハガキに記載の電話番号に電話をしてはいけません

私たちが電話して良いのは警察署だけですよ  
タグ :詐欺


Posted by umeko at 17:20Comments(2)

2010年01月19日

鬼の霍乱



こんなかわゆい鬼なら我が家にも1匹欲しい。きすけだよ。

鬼の霍乱

病院しらずのこの私が本日しんどくって横になってしまった

座ってもいられなくって横になったは良いが体中が痛くって寝てもいられない

昔から風邪を引くと熱が出ない変わりに節々が痛くなり、さらに自分の重みで寝返りも

大変で起きてしまうこともしばしば

仕事を頑張りすぎたのか去年からの付けが回ってきたのかボロ市で風邪を引いたのか

定かではないが本日、大不調の私は今年、年女です

そして嫌でも還暦を迎えます

あ~~~やだやだ!!。

299さんの『焦ったら空を見上げて飛行機1機・・・と数えるのよ』って言葉が聞こえてきましたよ

人生これから

頑張ろう。  


Posted by umeko at 20:12Comments(2)

2010年01月19日

パッチワーク倶楽部



パッチワーク倶楽部の最新号

昨年のつるし飾りの本に続いてパッチワーク通信社の方から

パッチワーク倶楽部への取材協力の要請がありました

頑張っていれば何処かで誰かが見ていてくれる

そんな風に思いました

今回は梅子の袋ものと手縫い教室を紹介して下さるそうです

とってもありがたいです

2月のはじめ頃にこのど田舎の用宗まで取材に来てくださるそうです

この話をまめこまにしたら大掃除手伝うから・・・・・って

そうです。

お掃除だっきらいな私の家はブタ小屋なんですもの(笑)  


Posted by umeko at 19:53Comments(4)梅子ブランド

2010年01月19日

厚木の生徒さん作品★2



masukoさんの作品

ウールと大島のコラボ・ショルダートートバッグ

親子猫は縮緬の押し絵です

バッグ&携帯ケース&コインパースをお揃いで作りました

09’11月~12月の課題作品です



harumiさんの作品

お嬢様にとっても評判が良かったそうです

和に拘らず色々なジャンルの素材を使ってコラボしていきたいと思っています

ベースは洋服用のコート地を使いました

リメイクの世界は着物や羽織だけでなくこれからは洋服も捨てる前にもうひと働きしてもらいましょう

使うときは裏地に面した方を表にしましょう

きっと思いもかけない面白いバッグが完成すると思いますよ  


2010年01月18日

厚木教室の生徒さん作品



yumikoさん作・久留米絣のブロック接ぎショルダーバッグ&コインパース

とってもブロックが綺麗に接げています

小さなこぎれを山のように接ぐブロック接ぎを綺麗に接ぐのはむづかしいんですよ



keikoさん作・久留米絣のポーチ2点と

黒地に白の水玉模様の小袋(口ベリは男物の兵児帯)とってもシックで素敵ですね
  


2010年01月18日

草木染の大島



厚木教室には草木染をされている生徒さんがいらっしゃいます

白大島を色々に染めて頂きました

左から月見草(鉄)・水木(ア)・水木(鉄)・茜(ア)・コチニール(ア)・びわ(鉄)・びわ(ア)

小鮒草(鉄)・小鮒草(ア)・カモミール(ア・銅)・月見草(アルミ)・くちなし(ア)・くちなし(鉄)

白大島は染めにくかったそうです



左がエンジェに藍の生葉を重ね染め・生葉の藍

松坂屋さんようの初春の綺麗なバッグをブロック接ぎで創りたいと思っています  


2010年01月17日

お嫁に行きました



真ん中の大きな七宝毬飾りが本日、お嫁に行きました

素敵な縮緬で創りました

飾り台は塗りの組立て式です

なんか嬉しい。  


Posted by umeko at 17:15Comments(0)つるし飾り

2010年01月17日

世田谷ボロ市寒かったぁ~~



怒涛の一日

朝3時起床、4:40に家を後にして、5:20初の東名バスで一路東京へ

9時東京駅日本橋口着、9:20四ッ谷教室のお稽古開始、13:00終了

世田谷ボロ市に向けて全員で出発

有楽町線→半蔵門線→世田谷線と乗り継いでボロ市に

引率者いなければとっても辿りつけそうになかったです

ボロ市のすぐ近所の生徒さんのお陰で迷子にならずに済みました

世田谷線って切符がないんですよ

????なんでぇ~~~~入り口に車掌さんがいて140円払うだけなんです

行って早々にイモ洗いの芋になった気分

ボロ市名物のあっつあつのおまんじゅうをほおばりながらあっちこっちを覗きました

古い着物やさんも多くってあちこちに引っかかりながら延々と歩きました

駆け引き上手な生徒さんのお陰で絞りの羽織4枚、アンティーク留袖1枚ゲット

大収穫のボロ市でした

とにかく寒すぎ売っている側も、もうどうでもしてくれ~~^!!って感じで

ぜ~~~ぶ500円ってお店もありました

最終日の午後は狙い目かもしれません

寒かったけど収穫あり

生徒さんにこの着物はこんなにしたらどう?とかこの羽織はこんな風に使ったら?とか

バッグのデザインをアドバイスしながらの品定めは楽しかったです

ついでに周りにいるお客さんにも聞かれてアドバイスして喜ばれました

こういうツアーもいいかもね

来年も行きたいですね

  


Posted by umeko at 17:03Comments(0)

2010年01月14日

面白い素材



これ道行なんですが柄の部分がビロードなんです

絶対にバッグに合いそうでしょう

きっと素敵なバッグに変身すると思いますよ

こまめに探しているとこんな面白い素材に出会います