2012年10月07日

浜松の生徒さんの力作




keikoさんの作品






atsukoさんの作品


こちらのバッグは8c正方形パーツと2c正方形パーツを接ぎ合せていきます

テープを上から乗せているように見せますがちゃんと一枚づつ接ぎ合せてございます

とっても面倒な接ぎなんです

黒と茶泥大島の組み合わせです

大島は生地に遊びがないので、相手に多少伸縮性のある黒無地を合わせて

あげますと縫いやすいかと思います

お二人とも綺麗に完成致しました

持ち手は焼き色のついた根竹です

お疲れ様でした  


2012年10月03日

三日月型バッグ



銀箔の袋帯で作った浜松の生徒さんの素敵な作品です

三日月型です(スイカカット)

口元はファスナ- 開閉式、中央が垂れるのでショルダーにもなります

帯地は手ぬいではとても縫いにくいのですが綺麗に仕上がりました

製作者は80才のkeikoさんです

keikoさんに花丸です  


2012年09月12日

アザミを咲かせたい!

アザミ(薊)は、キク科アザミ属 (Cirsium) 及びそれに類する植物の総称。

標準和名を単にアザミとする種はない。

スコットランドの国花。














をバッグに咲かせたい!っと生徒さんのご希望でキットを作ります

さてっとどんな素材でどんな風に咲かせようか・・・・・。

うう~~~~む。

悩む。


  


2012年07月07日

用宗教室の生徒さん作品





小千谷縮みのアトランダム接ぎバッグです

墨絵の鳥獣戯画が良い感じです

藤枝のSさんの作品





銘仙とお召しの組み合わせ

10c正方のパーツを市松接ぎして立ちフリルを口元にあしらいました

とっても素敵ですね

島田のKさんの作品です
  


2012年04月16日

生徒さんの作品

厚木教室の生徒さんの作品です





流水接ぎのバッグ(作成キット使用・最近の1番人気のバッグです)

接ぎ合わせてあります





茶泥大島の市松接ぎに古布縮緬で椿を2輪(作成キット使用)







アトランダム接ぎバッグ(生徒さんのお手持ちの生地で接いであります)

お母様のお着物等、大切な小切れを色合いを合わせて接いでいきました







生徒さんのオリジナルです

凄く素敵ですね

色々と好き勝手に接いでいくといつかオリジナル接ぎって出来るんです

楽しんで一杯接いでいきましょう

どれも綺麗に完成しました

  


2011年10月23日

生徒さんの素敵な作品★厚木教室

とっても素敵な作品画像が届きました





キットでの作品は葡萄色の結城紬に半襟を接ぎました

底は楕円底を縫い付けました(これ大変なんですよ)

とても綺麗に仕上がっています








こちらの作品は生徒さんのアレンジバッグです

素敵でしょう

次回作品も楽しみましょうね



  


2011年10月18日

生徒さんの作品・厚木教室




茶泥大島の5cパーツを表面・裏面共に48枚づつ市松接ぎしてあります

船底まちを縫いつけ江戸縮緬で椿(押し絵)を2厘作り縫い付けてあります

素敵でしょう





こちらも変形の市松接ぎバッグです

8c正方の黒無地のパーツと2c正方の茶泥大島のパーツでできています

すべて接ぎ合せです

細かい作業ですが素敵なバッグに変身しました


厚木教室の生徒さんの力作です

素晴らしいでしょう  


2010年10月01日

生徒さん作品・四ッ谷編




shizukoさんのピンタックバッグ






kesakoさんの銘仙使いの市松フリルバッグ






teikoさんの銘仙使いの市松フリルバッグ


四ッ谷教室が終わりました

今日も和気藹々で楽しくおしゃべりしながらバッグ作りが出来ました

皆さんが仲良しなのが何より嬉しいです

reikoさんもうちょっとで完成ですね

aikoさん・shizukoさん・teikoさん 新しいバッグ作りが始まりました

水玉作りが宿題ですので頑張りましょうね

kesakoさんは手者です(仕事が速いって意味です)

今日から始まった小窓接ぎのポシェットが宿題で出来てしまいそうです

帰り道『ゆっくりで良いのよ』って話したらkesakoさん曰く『だって先生、楽しくて楽しくって

手が止まらないんですよ』って

嬉しいですね

来月は新しいバッグのキットを持参しますね

femikoさんとemikoさんの仲良しコンビも完成まじかです

皆さん楽しんで縫ってくださいね

お疲れ様でした  


2010年08月06日

生徒さんの作品★四ッ谷教室




shizueさんの久留米絣のブロック接ぎショルダーバッグです







小柄な方なのでちょっと小ぶりに作りました






aikoさんの小千谷縮みのピンタックバッグです


色合いがとても素敵でしょう


四ッ谷教室は帯地の丸底巾着型バッグ・銘仙使いの市松フリルバッグを作っています


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★四ッ谷手縫いバッグ教室のご案内★

四ッ谷駅 麹町口を出て徒歩5~6分

番町小学校斜め前 番町ホールお稽古ルーム

毎月第一金曜日(変更あり)12:00~16:00

講習料 6300円+キット代

9/10(金)、10/1(金)、11/12(金)、12/10(金)

お申し込み・お問い合わせは

マミーハウス 054-258-5422

  


2010年07月31日

生徒さんの作品★用宗教室




kimiyoさんの水玉バッグです

水玉を紙で作り、バッグの生地の上に乗せて水玉の位置をシュミレーションしてから

穴の大きさと位置を決めたそうです

とても素敵なやり方ですね

素材は変わり織の正絹のお着物です

水玉(小窓接ぎ)は帯揚げを使ってあります

渋い色合いの帯揚げの入手が難しくってやっと見つけた帯揚げです

口元はオーガンジーでフリルを付けてあります

お着物とはまったく関係ありませんが異素材との組み合わせも面白いでしょ

形に囚われずに自由発想で素敵なバッグを作りましょう

kimiyoさんらしいおしゃれなバッグに完成しましたね


  


2010年07月20日

生徒さんの作品★厚木編

今回のご紹介作品は5月~6月で作った小千谷縮みの水玉バッグです

ベースは小千谷縮み(麻)に小窓を自由に開けて下から帯揚げを覗かせます

そして綿を入れてふっくらさせます

口元にはおしゃれにオーガンジーでフリルをつけました

大きさも水玉の位置も数も自由作品です




keikoさんのバッグです





yukieさんのバッグは船底まち付きです





harumiさんのバッグ





akikoさんのバッグ


皆さん素敵に出来ました

ご自分作のバッグの使い心地は如何ですか・・・・

楽しんでいただけている様で嬉しいです

厚木教室は7月~8月で初の素材、帯地に挑戦しています

帯地と大島の小ラボ作品

巾着型の丸底バッグです

頑張りましょうね





  


2010年07月12日

生徒作品・四ッ谷編

四ッ谷教室の生徒さんの久留米絣ブロック接ぎショルダーバッグです





左側がteikoさん(裏面)・右がaikoさんのショルダーバッグです





こちらがteikoさんの表面です

裏面はブロック接ぎの部分が外ポケットになってます

teikoさんオリジナルです


四ッ谷の教室はつるし雛も教えています





minakoさんの作品


左から紙風船・柿・犬張子です


手前は梅子オリジナルの猫のブローチをアレンジしたパンダブローチです

minakoさんの弁『白と黒の縮緬しか手元になくって猫が出来ないのでパンダになりました』

白に黒斑猫も出来ますよぉ~~~~

皆さん良く出来ました

四ッ谷教室は皆さんそれぞれの作品に挑戦中

2年目の生徒さんは8月から帯地使いの市松接ぎ丸底巾着バッグを作ります

初級の方々は銘仙使いの市松接ぎフリルバッグを作ります

そして8月からの新しい生徒さんは親子うさぎのポーチを作ります

交通の便も良いですのでぜひ遊びにお出掛けくださいね

大歓迎ですよ
  


2010年02月06日

アトランダム接ぎって面白い

昨年11月~12月の四ッ谷教室の課題作品はアトランダム接ぎのバッグでした

ベース布(今回はグレー系の紬地)に色々なハギレをセットにして渡しました

普段は接着芯を貼り縫い線を書いてあるのですぐに縫い始めることが出来ますが

今回は接着芯を貼ったハギレがどさっと手渡されて生徒さんは戸惑いの目線


『さぁ!鉛筆とものさしを出してください』


まずは表面を作りましょう

メインの絵になるハギレを選んで見ましょう

そして絵の周りに絵を引き立てるようにして額縁を作っていきましょう

こんな説明で始まるアトランダム接ぎ

分からないですよねぇ~~~~~~

生徒さん悩んで悩んで机の上に絵を描いていきます

わいわいがやがや・・・・・・

でもしばらくするとシ~~~~~~~~~~~ンとしてきます

これアトランダム接ぎが乗ってきた証拠です

そして完成したのがこちら



teikoさんの表面の接ぎ



裏面の接ぎ

★本来はバッグの接ぎ方は表面は誰が見ても表だと分かるように、裏面も裏だと

分かるように接いだ方がおしゃれだと思っていますのでそのように指導しておりますが

アトランダム接ぎは表面が完成しても生地作りの楽しさが止まらなくなって

そのまんま裏面に突入してしまうくらい楽しくって面白い接ぎなんですよ



aikoさんの接ぎ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



shizukoさんの銘仙市松接ぎのフリルバッグも完成しました

とっても使いやすいそうです

アトランダム接ぎもあとすこしで完成です

頑張ってくださいね

2月~3月の課題作品は絞りのギャザーバッグお花のブローチ付きです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


四ッ谷教室は2月から新しい生徒さんaiko2さんがお仲間入りしました

黒無地と錦紗の市松接ぎのバッグがスタートしました

秦野名物・らっかせいの最中をご馳走様でした


各教室では随時生徒さんを募集しています

初級カリキュラムに沿ってマイペースでお作り頂けます

梅子の手縫いバッグ教室では新しく厚木教室の生徒さんを募集します

現在の厚木教室(ギャラリー内)とは別の新しい教室で始めたいと思っています

もしかすると秦野になるかも知れませんが・・・・・

とりあえず5名程度集まっていただけますと即、開始の予定です

手縫いバッグに興味のある方、ぜひ一緒にチクチクしませんか

オリジナルの細工物も取り混ぜた手縫い教室です 

入学希望の方又はお問い合わせは054-258-5422 mammyhouse@ny.tokai.or.jp

までご連絡くださいませ





  


2010年02月06日

百合と椿のブローチ

四ッ谷教室1月の古布縮緬を使った押し絵のブローチです



aikoさんの百合のブローチ



teikoさんの椿のブローチ

とっても軽くってセーターにも垂れ下がらないブローチです

おしゃれに完成しました

お似合いでしたよ

  


2010年02月04日

押し絵のブローチ

浜松手ぬいバッグ教室 1月の課題作品は

古布縮緬で作る押し絵のブローチ(葡萄)です

生徒さんの素敵な作品をご披露します



hirokoさんのブローチ



atsukoさんのブローチ



keikoさんのブローチ



そして最後の作品がhirokoさんオリジナル大島の葡萄ブローチです

渋くってとっても素敵ですね

大島でこんな小さな葡萄のひと粒を作るのって本当に大変なんですよ

センス良くとっても上手に出来ました

こんな風にアレンジしてオリジナルを作って頂けると教え甲斐があります

何より嬉しいです

皆さん細かい大変な作業でしたがとっても素敵に完成されました

お疲れさまでした

浜松手ぬいバッグ教室は2月3月の2ヶ月で絞りのギャザーバッグ

お花のブローチ付を作ります

2月のお稽古の様子をちょっとだけ

お花のブローチ作りとっても楽しそうでした

  


2010年01月19日

厚木の生徒さん作品★2



masukoさんの作品

ウールと大島のコラボ・ショルダートートバッグ

親子猫は縮緬の押し絵です

バッグ&携帯ケース&コインパースをお揃いで作りました

09’11月~12月の課題作品です



harumiさんの作品

お嬢様にとっても評判が良かったそうです

和に拘らず色々なジャンルの素材を使ってコラボしていきたいと思っています

ベースは洋服用のコート地を使いました

リメイクの世界は着物や羽織だけでなくこれからは洋服も捨てる前にもうひと働きしてもらいましょう

使うときは裏地に面した方を表にしましょう

きっと思いもかけない面白いバッグが完成すると思いますよ  


2010年01月18日

厚木教室の生徒さん作品



yumikoさん作・久留米絣のブロック接ぎショルダーバッグ&コインパース

とってもブロックが綺麗に接げています

小さなこぎれを山のように接ぐブロック接ぎを綺麗に接ぐのはむづかしいんですよ



keikoさん作・久留米絣のポーチ2点と

黒地に白の水玉模様の小袋(口ベリは男物の兵児帯)とってもシックで素敵ですね
  


2010年01月13日

生徒さんの作品

浜松手ぬいバッグ教室の生徒さんの作品をご披露いたします

昨年11月~12月の初級カリキュラム作品のアトランダム接ぎのバッグです

アトランダム接ぎは沢山のこぎれを素敵に組み合わせて接いで生地作りをします

こちらのバッグは船底マチが付いている本格的なバッグです

keikoさんのバッグです(1枚目は表面、2枚目は裏面です)





hirokoさんのバッグです



皆さんとっても素敵に出来ていますね

アトランダム接ぎの作成キットは15,750円です

講習は  2ヶ月(8時間)で完成させます

あなたもあなただけの生地で作って見ませんか  


2009年11月27日

厚木教室の生徒さんの作品





上がお絵かき接ぎの揚げ羽蝶で下が露芝模様です

お絵かき接ぎは絵を描いて一旦切り離し、生地取りしてもう一度元の絵に接いで復元するという

接ぎ方です

揚げ羽蝶は相当にむずかしいですがとっても綺麗に接げました

お疲れ様でした  


2009年11月27日

金沢からの宅急便



厚木手縫いバッグ教室には金沢からいらっしゃる生徒さんがいます

その生徒さんから宅急便が届きました

私はじめて見ました

クロネコの伝票に写真が・・・・・

兼六園の写真が伝票に印刷してあるんです

なんか嬉しいですよね

金沢からの嬉しい宅急便の伝票でした

静岡も富士山とか印刷すれば素敵なのにね